精神的な自立を目指そう
わたしがライフコーチになって
一番こだわっている「精神的な自立」について少し書いてみます。
経済的な自立については、常日頃、私たちは、
何らか経済的な収入が生活のバロメーターになっているので、
わかると思います。
実は経済的な自立よりも
もっともっと大切なのが
「精神的な自立」だと私は思います。
では、精神的な自立とは?
自分の人生のこと、自分の行動について
自分で考え、
自分で決断をし、自分で行動できること。
自分の良さも悪さも認めて、
あるがままの自分を愛して
そして自分を信じて行動ができること。
私たちは、得てして、これまでの教育や社会や会社の環境の中で
いろいろな規則やカテゴリーや観念に
当てはめられて生きてきています。
長男だから責任感を持たないと
社長だからしっかりしないと
母だから皆を幸せにしないと
もう適齢期だから結婚も出産もしないと
.............etc.
でも、そこに本当の意味での「主体性」はあるでしょうか?
本当に大切なのは、自分がどう感じて、何をしたいか?
であって
観念やルールで決められたことではないのです。
一人になると無性に寂しくなる
悩みがあると、他の人に相談してみたくなる
他の人がやっていないことをやろうとすると不安になる
違和感はあるけど、世間体がそうだから長いものに巻かれてるのが楽
いろいろあると思います。
それでもいい。
今はね。
でも、そこで自分の心の奥の奥の声が
「違うんじゃない?」
と言っていたら、
絶対違うんです!
放っておくと、その違和感は、だんだん膨らんできます。
無視していると、自分の中の本当の自分と、
周りに同調している「そうでなくてはいけない」
といった観念でがんじがらめになった自分と、
どんどん乖離が生じてきます。
やがて・・・・
精神的に落ち込みやすくなったり
体を壊したり
怒りっぽくなったり
・・・・・どうにも八方塞がりという状況に陥り
「最近元気ないね」
「最近らしくないね」
と周囲が感じるほどに...。
何か違和感を感じていたら、それが何なのか?
フィーリングを頼りに、そこにフォーカスすると、
その理由が見えてきます。
自分のフィーリングを大切に、一つ一つ自覚して行動していると、
自分軸がぶれなくなってきます。
時に、その行動には、勇気や決断が必要かもしれない。
でもそれこそが、精神的な自立の一歩です。
(1)無料個別説明会
ライフコーチ、メンターとはどんなことをやってくれるのか?
あなたの問題を聞きながら最適な方法ご説明します。
↓↓↓↓↓↓↓↓
https://goo.gl/forms/bZkUr3CNZTK4XD5p1
(2)個人セッション
とりあえず、今ある悩みの解決の糸口が欲しい!という方。
ローンチング特別キャンペーンとして
通常1時間2万円のところを、
50%割引の1万円にてお受けしています。
* 7月中までにお申し込みいただいたかたに限り。
0コメント