問題こそが、人生好転の鍵

昨日の大坂の地震から1日。 まだ余震もあり、油断できない状況ですが、 

皆さんと皆さんのご家族が無事であることを祈っています。

これまで私は、コーチングの仕事を推し進める中で、

クライアントさんの心の中を紐解く上で、同時に

自分の心の中を見ていく(内省していく)ことを習慣化しています。

何か問題があると、そこだけにフォーカスするのではなく、
その周りの「何故?」というところを俯瞰で見ていくようにしています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー ーーーーーー 
実は問題だと思っている出来事は、 それ自体が問題ではなく、
その周りの沢山の問題が積もりに積もった結果。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー ーーーーーー

そもそも気が向いていない仕事や事
そもそも信用していない人間関係
そもそも好きじゃない人とのおつきあい

多くの人は、生活している中で、
実は、自分の本意でないことをしてしているでしょう?

私自身は、もともと、自分の気持ちが向かないことをすると、
いてもたってもいられないくらいイライラしてくるし、
気が向いていない仕事は、良い結果を生まないということを
長年の経験で検証してきたので、
最近は、気の向かないことはやらない。
身の入らない仕事は受けない。
を貫いています。

それを、無視していると、
「もういい加減気づきなさいよ」と、
軌道修正すべき出来事がドンと起こってきます。

それが大概の場合の、「問題だ!」と頭を抱えている、または落ち込んでしまう出来事。

これも宇宙の采配。

問題こそが、人生好転の鍵なんです。 

何か問題が起こったら、 
その時の自分の中のネガティブな感情にフォーカスするのではなくて、
「これはどういう意味なのだろう?」
「何の啓示であるのだろう?」と考え、自分の中に聞いてはどうでしょう?
少し俯瞰でその問題を見てみると、
実は、ヒントになる小さな問題が既に何度か起きていたことが見えてきませんか?
必ず解決の糸口が見えてきます。

コスミック・ライフ・ラボ

働く人のビジネススタイルにフォーカスし、 ボディー(体)、マインド(心)とスピリット(精神) のバランスを保ちつつ、 より良いパフォーマンスを出すための サポートを行っています。 未来に向けての、私たちのあり方を考え、研究し、 個人セッション、セミナー、ワークショップ、イベントを通して 有用な方法や情報を発信しています。

0コメント

  • 1000 / 1000