超俯瞰思考から見る未来予想
福島毅氏によるセミナー「超俯瞰思考から見る2017年」5回目の今日は、様々な場面での未来予想を解く。宇宙的観点から見たこれからの文明、政治、経済、教育、個人。これを知っているか知らないかでは、個人レベルでの思考や生活意識は大きく差が出てくる。
私たちが想像するよりも早いスピードで、個人レベルでの意識改革が進み、社会や経済の古い形があらゆる場面で当てはまらなくなっている。
では、私たち個人個人の生活では、どんなことを意識していったらよいのだろう?福島氏が提唱する超俯瞰思考では、個人としての我々の意識は、これからもっと自分の生まれてきた意義や役割をより自覚的に知るようになり、本当に自分がやりたいこと、好きな事、得意な事を仕事としていきたいという欲求が高まるという。 本当にやりたいことを追求する渦中では、仕事、遊び、趣味、ライフワークの境界があいまいになる 。もう国家が決めた法律や社会が決めた常識に、おさまらない個人の欲求があちこちに見えていることを多くの人が気づいているはず。宇宙レベルで嘘のつけない世界が急速に現実化しちる。オープンハート、オープンマインド、自分に対しても他人に対しても正直で誠実でなくては、うまくいくはずがない社会。身近な会社の中での人間関係、国家レベルでの政治間の不協和音を感じている人も多いはず。やがて私たちは、自分の本当にやりたいこと、魂レベルでの人生のミッションに気づき、誰かや何かへの信仰がなくても孤独を感じなくなるレベルに精神的に自立出来るはず。
妻や夫である前に、母や父である前に、先生や部長である前に、男や女である前に、誰しもが「自分」でなくてはならない時代なのだ。今こそ自分の中から叫ぶ心の声を聞いてほしい。家族や恋人や会社の体制を頼るのでなく、自分が自分を認めることが一番大切なのだから。
これからの私たちへの課題は、個人レベルの心身のバランスシステムの理解と調整。個人レベルでの健全な成長なくしては、他者との関係や社会、国家、地球の環境の健全な未来は見出せない。
0コメント