不毛な人間関係は、エネルギーの無駄遣い
私たちの人間としての人生は、宇宙レベルで考えると、ほんの一瞬。
その中で、何と多くの人が人間関係で悩んでいることか!
上司との問題、社内の同僚と、恋人との関係、夫婦間、家族間・・・。
言ってみれば、私たちは一人で生きている訳ではないので、
人間関係の問題は、切っても切れないのかも知れません・・・・、が、
それをネガティブな関係性からポジティブな関係性に変えることはできるはず。
ビジネスの世界で言うならば、管理者や経営者、
フリーランスで頑張っている人たちに多いのは、
実は「不快だな」、「苦手だな」と思う人とも、協調して
仲良くしようと努力をして
仕事や生活をしている人。
それば、実は結構大きなストレスにもつながるのです。
はっきり言って、エネルギーの無駄遣い!
私たち人間は、すべからくエネルギーでできています。
波動が合う人合わない人は、当然いるのです。
近くに、合わない波動の人を関係させておくのは、
自分のエネルギーの無駄遣い。不毛な関係です。
日本人は、特に、情を重んじる文化があるけれど、
同時に「気」の文化もしっかりあって、
自分の「気」に合うということが、どういうことか、
ということを実は知っているはず。
知っているからこそ、エネルギー(=気)の不協和音には、
敏感に違和感を感じて、
目に見えない形で、体や心にストレスがかかったり。
仕事のパフォーマンスが思うように上がらなかったり。
「そうは言っても情もあるし、急に断ち切れない」
「状況的に、無理」
「非情すぎるんじゃない?」
など、
断ち切れない理由は人それぞれでしょう。
もったいないなぁ、もっともっとエネルギーが解き放たれれば
その人らしく、輝けるのに...、
と思うのです。
気が合わない人が身近にいる場合、
「もうこの人のネガティブな波動は受けない」と
マインドセットしてみると、
状況が変わります。
「決める」だけでいいのです。
仕事のクライアントだったりした場合、バジェットの大きさ云々ではなく、
お断りする勇気を持ちましょう。
仕事の上司や同僚の場合、部署変更を希望するなり、退社するなりといった大きな方向転換もあり。
何となく付き合っているうわべだけの友人の場合は、携帯やメールサーバーから情報を削除。
必要以上に不快な人間関係を、全て愛を持って、エネルギーの遮断を行うと、
今まで忘れていた、新しいエネルギーがどんどん湧いてくるはず。
そうしたら、そのエネルギーを楽しいことやワクワクすることに使いましょう。
0コメント